スタメン
前節からスタメンの変更は4人。鈴木海音、ブルーノ・ジョゼ、平川怜、金子翔太に代えてリカルド・グラッサ、中村駿、ジョルディ・クルークス、渡邊りょうを起用。4-1-4-1から4-4-2に変更してスタート。
ヒロとグラッサは初めてCBでコンビを組む。また、ゴメスと中村も初のボランチコンビ。
フォーメーションの噛み合わせが悪く劣勢でスタート
札幌の3-4-2-1に対して、磐田は4-4-2で迎え撃つが、前半は中央の噛み合わせが磐田には不利に働いているように見えた。
札幌のボール保持時にDF3枚にジャメと渡邊がチェックをかけるが札幌の中盤アンカー大崎玲央に対する磐田のボランチのチェックのかけ方に失敗すると札幌のインサイドハーフの駒井善成と青木亮太へのパスコースが空いてしまうため、ゴメスと中村はチェックのかけ方が難しい。その結果、中央でなかなかうまくボールを奪えない。
横内監督のプランを予想すると札幌はいつもの鈴木武蔵1トップの駒井、スパチョークの2シャドーが3トップ気味に張って攻撃。さらに両WBがサポートに入ってくると予想。これを4バックとダブルボランチで守備し、奪ったボールをカウンターで縦に早く運んでフィニッシュに持ち込む形を狙ったのではないか。
そのためにスピードタイプのジャメと渡邊の2トップをチョイス。縦にもカットインにも対応できるクルークスと松本昌也の両SHでスタートしたのだろう。
しかし、予想に反して札幌があまりボールを長く保持して押し込んでこなかった。低めの位置から早めに縦にボールをつけたり、裏に抜ける選手に長めのボールを送るなどで仕掛けてきたため、自陣に引き込んでスペースを作って攻撃が出来ず、むしろ攻撃時に札幌の守備が揃っているところにジャメと渡邊目掛けたロングボールを送る形になり、収まりが悪くいい形で攻撃できない。
またも先に失点
そんな噛み合わせの悪い状況のまま先制点を奪われる。松原后の外側から裏へ走り込んだ近藤友喜へ駒井からのロングパスが通り、そのままゴール前にドリブルで侵入。近藤の最初のシュートはポストを叩いて助かったかと思ったが、跳ね返ったボールはまたも近藤の足元へ。川島も1度目のシュートに反応して飛んで倒れてしまっていたので、なす術なく決められてしまう。
この後も噛み合わせの悪い中、試合が続き1点のビハインドで前半終了。
後半、古川投入
後半頭から松本昌也を下げて、古川陽介を投入。ここ最近、仕掛けのドリブルだけでなくゴールに直結する活躍が増えてきた古川。
後半も両チームは比較的縦に布陣が長めの並びでロングボールを軸にした展開が続く。
後半は特に磐田が札幌のDF裏を狙うロングボールが増えたことで攻撃の場面を作り始める。2トップだけでなく、渡邊やジャメが降りてボールを受ける動きに札幌のDFが食いつけば、サイドの古川やボランチのゴメスが裏に走り、起点を作る。
61分に札幌は先制点の近藤が足を痛めて交代。宮澤裕樹が入る。
選手交代で札幌のサッカーが変わる
62分に磐田も選手交代。クルークスが下がって特別指定選手の角昂志郎が入る。J1デビューとなる角はスピードがあり、守備時のチェックも効いているし、ドリブルスキルもあるので奪った後も持ち上がる力がある。クルークスとはまた違う個性でアクセントになっていた。
札幌は選手交代を経て、並びを変えて従来のショートパスを多用したボール保持でゲームをコントロールする。ロングボール戦術で徐々に磐田の攻勢が強まってきた中でボールを保持することで主導権を握り返す。特に宮澤がボールの落ち着き所となり、チームに安定感を与えていた。
74分に渡邊と植村を下げて、ペイショットと西久保俊介を投入。
右サイドから西久保、角のコンビネーションで攻撃の回数が増えるがクロスがいい形で入らず得点機会までは生まれない。
84分に中村駿を下げて、山田大記がIN。
トドメを刺される
しかし、奮闘虚しく追加点は札幌が奪う。89分、CKの流れから左右にクロスを振って最後は左から青木が角度の厳しい中で決めきる。
90分にペナルティエリア手前やや左でFKを獲得。山田が蹴ったボールはヒルに完璧に合うがヒルのヘッドは力無く菅野の手の中に収まる。
95分に右からのCKで利き足と逆の左で山田が蹴ったボールもペイショットに合うが、札幌のDFも身体をぶつけてミートできない。
このまま0-2で試合終了。
残留争いのライバル相手に痛恨の敗戦
残留争いのライバルである札幌に敗戦。しかも札幌には今季ダブルを決められてしまった。内容的にも思い通りに試合を進められた時間は札幌の方が長かったのが残念。
夏の新戦力である渡邊、クルークス、ヒロ、角とそれぞれ能力のある選手たちが加わったし、元々いる選手にもジャメ、古川、山田、川島などJ1で充分やれる選手はいると思うが結果が伴わない。
シーズンが進むにつれて敗戦時の内容でも分が悪いことが増えてきた。シーズン序盤は負けでも次に繋がる希望を感じさせる試合も多かったのだが、他のチームの積み上げに上回られているのか。
1シーズンでのJ2戻りは勘弁して欲しい。
コメント