2025 J2 第8節 モンテディオ山形vsジュビロ磐田/山形の研究された守備に今季初のスコアレスドロー

スタメン

磐田のスタメンら4試合連続で同じ11人となった。連勝しているので帰る必要はないということだろう。千葉戦でここまでの今季ベストゲームもできたのでその勢いのまま4連勝を目指す。

山形の研究された守備

序盤は山形が押し込む展開でスタート。山形は磐田をかなり研究してきていて、かなり守備は安定していて磐田はかなりビルドアップに苦労していた。

磐田の最終ラインにもディサロがかなり激しく寄せてきて、磐田の2CBが相方にパスを出すとディサロはそのパスを出した選手へのリターンパスのコースを切りながらそのままボールホルダーへプレスをかける。磐田両SBへのパスには山形の両SHが狙っているし、磐田の2ボランチには土居聖真のマークが付いている。最終ラインに自由を与えると前節の角のゴールのようにロングパスも出てくるので、その芽を摘んでいた。

また、仮に何とかこの前からのプレスをかいくぐってWGの選手に入ってもアタッキングサードに入る頃には素早い帰陣で、ボランチがサイドよりにバイタルを消しにきていて、クルークスや倍井のカットインのスペースがない。

角が降りてきてパスを受けるスペースも山形の守備時の距離感がよく、小さなスペースでトラップが収まりきらず起点があまり作れなかった。

前半シュート0に抑えられた磐田

前半、守備の面では山形としては100点の出来ではないか。磐田にシュートを1本も打たせず、自分たちは決定的と言えるシーンはなかったが複数回シュートを打てていた。

山形は攻撃面では、磐田のビルドアップを高い位置で引っ掛けてショートカウンターを1番の狙いとしていたかもしれないが、磐田としても毎試合相手に狙われている部分なので、徐々にそういった状況でのミスは減っていっている。

そうなると山形は後方から磐田最終ラインの裏を狙うロングボールをトライするが、ここは磐田GK阿部の守備範囲の広さにより対処されていた。阿部はポジション取りや前に出るスピードや判断が非常によく、山形にスキを与えない。

前半はスコアレスで折り返す。山形の対磐田守備の完成度が高く、どちらかというとやや山形の方が思い通りのプレイができた前半だったか。それでも磐田は山形に危険なボールの奪われ方はせず、そこまで決定機は作らせずに凌いだ。

後半も展開は変わらず

後半は両チーム選手交代なしで再開。

後半もゲーム展開は前半と変わらず、山形の守備を崩して攻めれない磐田。

60分に磐田は角を下げて、佐藤凌我を投入。今日は角はいつも以上に時間もスペースも与えてもらえず、なかなかいつものような攻撃の起点作りができなかった。

山形も63分にディサロと気田を下げて、藤本佳希とイサカゼインが入る。山形の強度の高い守備はディサロが支えていたので、体力的な部分も考慮しての交代か。

強度の高い守備をかけ続けた山形とかけられ続けた磐田、どちらがチーム全体の体力が削られていくかが勝敗の分かれ目になるかもしれない。

71分にさらに山形は土居と国分、高橋潤哉と坂本が入る。磐田は植村、上原、倍井が下がり、為田大貴、金子大毅、川崎一輝が入る。

徐々に両チームのシュートシーンが増えていく

80分近くになり、やはり徐々に両チームの選手の体力の消耗も出てきたか、プレスが弱くなり、中盤やサイドで試合序盤にはなかった時間とスペースができ始める。

磐田はサイドの高い位置を起点に、山形は磐田最終ライン裏を狙うパスから、それぞれシュートシーンを作り始める。だが、両チームGKの好セーブもあり得点は奪えない。

86分に磐田はペイショットを下げて川合徳孟が入る。88分に山形は加藤千尋が入り、田中渉が下がる。

85分頃からは磐田が山形を押し込んで、磐田の支配が続く。しかし、山形の守備を崩すことはできず、押し込みつつも攻め所を探すボールキープの時間が長かった。

試合はこのままスコアレスで終了。

勝ち点1で御の字か

今日は正直、負けても仕方がないくらい山形の守備で磐田の攻撃を抑えられていた。試合の終盤になってやっとクルークスや川崎にボールが入り始めたが、前半はほぼ完璧に抑えられた。また、後半は両チームシュートチャンスは増えたが山形側の方が得点の可能性の高い場面が多かった。

ただ一方でそういった難しい展開になった試合で勝ち点1を奪えたのはよかった。特に阿部の守備のカバー範囲の広さ、繋ぐか大きく蹴るかの判断は素晴らしく、またもちろん何度も見せた好セーブなど間違いなく無失点の立役者だった。

非常に研究された守備の中で危険な奪われ方をせずに自分たちのビルドアップを貫けたのも成長が見えた点だった。

昇格を目指す上では引き分けが増えていくと悪い流れになっていくので、次節は勝ち点3を取らなければならない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です